MENU

読み聞かせにおすすめ!絵本「はらぺこあおむし」の内容。何歳から?

当ページのリンクには広告が含まれています。
はらぺこあおむしの絵本
  • URLをコピーしました!

「はらぺこあおむし」は読み聞かせの定番で人気の絵本です。

その人気さゆえ、絵本だけでも色々なサイズが出版され、さらにはぬいぐるみやおもちゃなど

関連グッズも多く販売されています。

しかし、いざ絵本を買おうと検索すると絵本だけでも種類がたくさん出てきて「どれを買えばいいんだろう?」と困ってしまう方も多いのではないのでしょうか?

私はママになりたての頃、虫が苦手なので「なんでそんなに人気なんだろう?」と思っていた時期がありました(すみません汗)

でも今なら「はらぺこあおむし」の絵本を読んだことがない方へもとってもおすすめできます!

なっぴー

今回は「はらぺこあおむし」のあらすじ、対象年齢、絵本の種類、実際に読んでみたおすすめポイントなどをご紹介します

この記事は以下の方へおすすめです!

・絵本「はらぺこあおむし」のあらすじを知りたい
・人気があるけど、おすすめポイントは?
・何歳からが対象の絵本?
・絵本を購入したいけど、種類がたくさんあってどれを買えばいいか分からない

目次

はらぺこあおむしの内容(あらすじ)

ぽん!とたまごから生まれたばかりのちいさなあおむしはお腹がぺこぺこ。

もりもりとなんでも食べ続けた結果、お腹が痛くなってしまいます。

そこで緑の葉っぱを食べたところ、治りました。体も大きくなりました。

そして、最後にはきれいなちょうちょへ成長しました。

おすすめポイント

絵本を購入してから2年ほど経つ我が家での、おすすめポイントは以下です!

①色鮮やかで美しい
②ページに穴があいたしかけがある
③希望に満ちたストーリー
④絵本の中に数や曜日の認識が織り込まれていて子どもが覚えやすい
⑤絵本に合わせた歌もある

①色鮮やかで美しい

上の画像は絵本の一部ですが、色が鮮やかでキレイです。

梨ひとつをとっても単色ではなくさまざまな色が使われていて、見ているだけでわくわくする美しさです♪

基本的に明るい色づかいで鮮やかなので、見ているだけで元気が湧いてくるのがこの絵本の魅力だと私は思います。

小さい子どもが色々な色を見ると、色彩感覚が育ち脳も刺激されて活性化されるといわれているので、

知育絵本としても役立ちそうです♪

②ページに穴があいたしかけがある

≪画像Ⅰ≫

≪画像Ⅱ≫

ページの流れは、「画像Ⅰ」→「画像Ⅱ」なのですが、あおむしがなしの穴を通り抜けていく姿がみれる

穴あけのしかけがあります。

うちの娘も思わず穴に指をつっこんで遊んでいるほど興味津々でした(笑)

③希望に満ちたストーリー

生まれたばかりのはらぺこあおむしはごはんをもりもり食べてどんどん大きくなり、

最後はきれいなちょうちょへ成長します。

シンプルですが子どもたちはあおむしと自分を重ね合わせて未来に希望を持てるストーリーになっています。

④絵本の中に数や曜日の認識が織り込まれていて子どもが覚えやすい

「月曜日りんごをひとつ」「火曜日なしを2つ」「水曜日すももを3つ」…と絵本の中で

曜日や数字が出てきます。

食べ物の絵を見ながら数も確認できるので、楽しみながら自然と数を覚えられます。

曜日も月曜日から順に話の流れで出てくるので、曜日感覚も自然と身に付けられます♪

⑤絵本に合わせた歌もある

実は、「はらぺこあおむし」には歌があるんです!
本のお話がそのまま歌詞になっているので歌いながら絵本を読むとめっちゃ盛り上がります。

歌はYou Tubeで「はらぺこあおむし 歌」などで検索すればでてくるので、お時間あれば一度聞いてみてくださいね。

後述する、CDと絵本が一緒になっているセットもありますよ。

うちの娘はこの曲が本当に好きで、絵本を読むときに歌いながら読むのはもちろん、普段遊んでいるときも

毎日のように歌っているくらいお気に入りのメロディです。

聴いているだけで楽しくなってくる歌です。

対象年齢は?

「はらぺこあおむし」の絵本を出版している偕成社のホームページによると「はらぺこあおむし」の対象年齢は4歳からとなっています。

これは曜日の概念を理解できるのが4歳頃とされているからです。

実際には絵や色味を見るだけでも楽しめるので我が家は1歳頃から読み聞かせしてじゅうぶん楽しんでいます。

保育園や児童センターなどでも1歳から読み聞かせしてくれていましたよ。

絵本の種類(目的別おすすめの種類)

ママ

「はらぺこあおむし」の絵本、良さそうね。買ってみようかなー。
よし、ネットで検索してみようっと。ポチっと…。

「はらぺこあおむし 絵本」などで検索すると、絵本だけでもたくさんの種類や大きさが出てくるのでびっくりされる方もいるでしょう。

絵本やセットの種類は以下にまとめました。

スクロールできます
ハードカバーボードブックミニ版ビッグブック英語・日本語併記ポップアップ版
特徴一般的なハードカバーの絵本。大きいので色彩の繊細さが分かりやすい。破れにくく幼児でもページをめくりやすい。小さめサイズで持ち運びが楽ちん。小さくて大人の手が隠れるくらいの小ささ。持ち運びが簡単にできる。「はらぺこあおむし」の中で一番大きい絵本。大勢が集まる読み聞かせに最適。英語でも日本語でもどちらでも楽しめる。全ページ飛び出すしかけがあるので立体的に絵本を楽しめる。
サイズ22cm×30cm13cm×18cm10cm×13cm42cm×58cm22cm×30cm18cm×24cm
スクロールできます
フリップフラップ版CD絵本うたプレゼントパックふわふわブックギフトセットぬいぐるみ
ギフトセット
ぬりえ
絵本
特徴アコーディオンのように一枚の絵本がパタパタと折り畳まれたしかけ絵本。ボードブック+あおむしの歌CD。ボードブック+布絵本「ふわふわブック」。ボードブック+はらぺこあおむし人形。絵本の構成はそのままで、色塗りができる。色を塗ったら世界に一つだけの絵本の完成。
サイズ14cm×13cm20cm×14cm×4cm18cm×16.5cm×5.5cm19cm×18cm×4cm22cm×30cm

我が家では、地域の支援センターや図書館でハードカバー版を最初読みました。

サイズが大きくて我が家の本棚に収納するのが難しかったので、ボードブックを購入しました。

小さめですが、丈夫だし汚れづらいし小さい娘でもページが開きやすくて良かったです。

娘の小さなリュックにも入るので、お出かけのお供に連れていくことも。

まとめ

いかがだったでしょうか。

絵本は子どもとの幸せな時間を作ってくれる貴重なものですよね。

ぜひお気に入りの「はらぺこあおむし」の絵本を見つけて、

お子さんと幸せな時間をお過ごしください♪

なっぴー

この記事が少しでもそのお役に立てたら幸いです♪

人気ブログランキングへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次